2012年05月14日
アトランティックカフェさん♪








今日は雨ですね…
今日は、昼前から
用事を色々済ませて …
アトランティックカフェさんに 行ってきました♪
去年の11月にオープンした 綺麗なカフェです ♪
清潔感溢れる店内に
ゆったりと配置された
テーブルと椅子
ほっとできました(*^^*)
タコライスと
オムミックス を
いただきました!
タコライスは新鮮な野菜に美味しい挽き肉、サルサソースととろけるチーズがご飯に絡んで、美味しかったです
オムライスも 玉子がふわっふわで 丁寧に作られた風味の良い熱々のボロネーゼソースが 調和してました
体に優しい 美味しさでした!
(o^-')b
カフェ系ドリンクメニューも
充実しています
次回カプチーノを
飲みにいきたいです
おご馳走様でした !
(*^_^*)
アトランティックカフェ
佐賀市 川副町 南里 348
TEL 090 4343 6866
営業時間
12:00〜22:00
(L.O.21:00)
定休日 火曜日
Posted by あつこ at 17:06 | Comments(6)
2012年05月13日
大掃除でタイムスリップ





最近、合間合間に
旦那さんと
一緒に
物置状態の部屋を 汗まみれ ホコリまみれで
片付けて掃除しています(^-^;ゞ
あまりにも 長期間
モノをそのまま放置しておいたことを
深く反省するとともに
どんどん出てくる
懐かしいモノに
かなり テンションが
あがってしまいます!
昔の 新聞、 雑誌、
昔の企業の 景品、
昔 のマンガ など
見てたら 面白すぎて…
(笑)
▲ DOCOMOの景品、
ビーチボールですが、
パカパカタイプの丸みのある携帯電話のイラスト、今見ると 懐かしいですよね
▲ 日清カップヌードル
TIMECAN「十年缶保存計画!」
2000製造〜2010が賞味期限でした
あと2年早く 大掃除をしていたら… 食べられたのに さすがに 2年賞味期限切れなので 開けてみただけで 食べずに処分しました
▲ 懐かしすぎる ファミコンカセットたち (何故かクルクルランドが二つある…苦笑)
アラサーアラフォーの 元ゲーマーの人には わかっていただける写真かと思います (笑)ファミコン本体も健在です
旦那さんも私も ゲーム好きでした(^-^ゞ
ドラクエ3 スーパーマリオ3なんかが大好きでした☆
ファイナルファンタジーをやったことがある人ならわかる敵キャラ
「サボテンダー」の
私の手作りマスコットも置いてみました♪
部屋の片付け…、
断捨離…
まだまだです
出来るところから
少しずつ
やればやるだけ
少しずつでも
綺麗になると信じて
頑張ります(^-^)/
(*´∇`*)
Posted by あつこ at 12:40 | Comments(2)
2012年05月12日
文雅さんでの夕食










明日が「母の日」
ですが
一日 早い
母の日のお食事会に
家族で行きました♪
毎年、母の日や 敬老の日は
家族全員で 外食をしています☆
私の好きな 憧れのお店の シャトー文雅 さんに
行ってきました(⌒‐⌒)☆
素敵な雰囲気
素敵な 御料理の数々でした
母の日お祝いということで
ケーキをお願いしていたので ワイングラスの中にオルゴールを鳴らしていただいて ケーキの御披露目の演出をして下さいました ☆
メニュー
☆ ホタテ貝柱グリル
☆ コーンスープ
☆ 魚介のイタリアン煮込みパイ包み
☆ 冷製パスタクリームソース
☆ 佐賀牛ハンバーグピリ辛ソース
☆ 真鯛のフリット春菊のソース
☆シーフードドリア
☆ ローストビーフ マッシュポテト添え
☆ カレー
☆ デザート
きなこのブランマンジェ とバナナのアイスクリーム
☆ ブレンドコーヒー
もう とってもとっても
お腹一杯になりました!
一つ一つが
とても手が込んでいて
五感に染み渡る美味しさでした(*^^*)
感動しました
また 盛りつけや 食器も
とても素敵です♪
幸せなdinnerでした!
美味しい料理はおばあちゃんたちにも
喜んでもらえて良かったです
そして
娘は 私、ばあちゃん、ひいばあちゃんに それぞれメッセージカードを書いてくれてました
私にくれた手紙も
毎年 成長が見られて …
たいした母親してないのに
こんな私に
感謝の気持ちを書いてくれていて …
なんだか 涙が出そうでした
でかでかと 【くまもん】
のイラストも書いてくれてました(笑)
嬉しかったです
本当に 有り難いです
…☆
いつも
母の日に
実の母には 電話一本もしていませんが
テレパシーで
「お母さんありがとう」
と ちょっと
思ってみたりします
明日が
良い 一日に
なりますように…
(*^-')b
Posted by あつこ at 23:58 | Comments(2)
2012年05月11日
Dear…


一日が 終わりました
感謝です!
明日から
また 頑張ろう☆
部屋を片付けていて、
昔のCDが
出てきて
「おぉ〜」 と
自分でドキドキでした
十年以上前のCDなんか
すごく懐かしいです
今見ても
かっこいい
CDジャケット
素敵です♪
友達からもらった
CD-Rも 出てきました♪
私の宝物の一つです ☆
「DEAR…」
何度も何度も
手紙に書いていた
出だしの 言葉
今は もう
書くことも 書かれることもめったにない
言葉
「Dear……」
【親愛なる……】
懐かしい 言葉…
昔
「dear…」と、やぶったノートに手紙を書きあった
中学校、高校の時のクラスの
友達は、今はどうしているのだろう
…
明日が
いい一日に
なりますように
(*^-')b
Posted by あつこ at 23:59 | Comments(6)
2012年05月10日
辛ラーメン





今夜は 親子三人だったのですが久しぶりに
家でラーメンをしました
久しぶりの 「辛ラーメン!!」
(笑)
辛ラーメンを3つ出していると…
娘が、
「あ〜私、辛ラーメンはやめとく…、ごめんばってん、うまかっちゃんばして〜」
というので(´Д`)ノ
うまかっちゃん (娘)
と 辛ラーメン (親) 作って
食べました
あ〜辛い!!笑いながら食べました
あとは、
☆切り干し大根
☆キャベツ甘酢和え
☆たけのこ
☆サラダ
夕御飯は ベジタリアンな感じになりました (笑)
辛ラーメンは、わかってはいたけど
やっぱり
辛かったです…!
野菜(今日はもやし、たまねぎ、)たっぷりと玉子
絡めてなんとか チャレンジ出来ます
でも辛いけど美味しい…
☆
サラダは
いただきものの
トマト、スナップエンドウ、たまねぎ、レタス
新鮮な旬の野菜を
美味しく食べました
ありがたいことです!
今日の一日に
感謝します(^人^)
明日は 小学校の
PTAです(^-^)/
Posted by あつこ at 23:08 | Comments(2)
2012年05月10日
柳川、サフランさんでのランチ



良いですね〜 (*^_^*)
今日の昼は 旦那さんと
二人だったのですが
どこか ランチに
行こうと言うことになり、
柳川の ハンバーグ専門店サフランさんに
行ってきました!
玉ねぎやパン粉などの
つなぎを使われてなくて
百パーセント国産和牛の
しっかりしたハンバーグです
和風ソースと
洋風ソース の
二種類 テーブルに持ってきていただけます
じゅうじゅう 鉄板の上で焼けながら運ばれてきました
お肉を食べている!という満足感がありました(^-^)b
付け合わせの旬のお野菜も 美味しいです
写真はダブルハンバーグです
御ご馳走さまでした!
ハンバーグの店
サフラン
柳川市三橋町 蒲船津121-2
火曜定休
AM11:00〜 PM3:00
PM 5:30〜 PM10:00
Posted by あつこ at 15:22 | Comments(0)
2012年05月09日
川の遊歩道を歩く




連休のときのことですが、
神埼の 愛逢橋の下の
遊歩道を
歩きました
(初めて来る人にも分かりやすいように、歩きやすいように、始まりと終わりをもう少し親切に整備出来ないかな〜)
…と 私は 思ってしまうのですが、
それでも 何度も
散歩してしまう
場所のひとつです☆
山も川も … 綺麗です
そしてすごく静かな場所です
うちの娘もここの散歩は好きで、小さい頃から
ここを一緒に散歩していますが
今までに
低い確率ではありますが、何回か、珍しい鳥にも出逢いました
かわせみ も、いたかもしれません…
いつか、宝石箱から飛び出てきたような 外国の絵本の中から 出てきたような
綺麗な 鳥の 置物みたいなものが 岩に じっと 動かずにいて、
「アハハ、誰かいたずらして、あがんとこにおもちゃば置いとんね」
「ばってん、綺麗かけん写真ばとろうか」
といって 写真をとろうとした
瞬間、 びっくり…
ファーっ と 舞い上がって飛んでいきました
まさか 本物の鳥とは 思えないほどの鮮やかな鳥でした
また いつか あんな鳥と
会えたらいいなと 思います …
…そして、今も 蛍は
いると 思いますが
私が 子供の頃は、ほたるの時期の夕方になると
川や野原にも沢山 蛍が
舞っていました
夜の散歩が楽しみでした
この川には
まだ思い出話があるのですが、
また いつか書こうと思います ☆
Posted by あつこ at 13:00 | Comments(4)
2012年05月08日
白玉だんご






白玉だんごが 無性に
食べたくなって
作りました
思い立ってから
だんご粉さえあれば
10分で出来るので
とても手軽な おやつです(^_^)/
昨日作った
いちごジャムも
大活躍で、
色々 かけて
重宝しています☆
パンはもちろん、
アイスにかけて…
旦那さんの 友達が
遊びに来たので
お茶菓子に …
☆ ☆ ☆ ☆
夕方は
自転車に乗って
学校の 防犯パトロールでした!
汗だくになりました…
一年生が かわいかったです
学校のパンジーが とても綺麗で
癒されました
五月八日、今日は ゴーヤーの日だそうです
Posted by あつこ at 17:47 | Comments(6)
2012年05月07日
有田陶器市のお土産& 娘の弁当



丸ごと 別行動をしていた
私と旦那さんなのですが 笑
有田陶器市に
行ってきた 旦那さんから
今日 マグカップの
お土産を もらいました♪
サンキューです!
どれもこれも
素敵なデザインで
なめらかで手に馴染むし、ほんとに 綺麗なカップです
このうち
二つを
今度の母の日のプレゼントに
お母さんたちに
あげようということにしました♪
きっと喜んでくれることでしょう…
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今日は
娘は お弁当の日でした
ちゃっかり
昼のランチまで 作り置きする
私…
☆塩おにぎり海苔巻き
☆ツナサラダ
☆ミートボール
☆ナポリタン
☆からあげ
☆さばフライ
☆たけのこ
☆アスパラ
☆ミニトマト
☆いちご
☆オレンジ
☆バームクーヘン
▲ ネスカフェ カプチーノで 一息…
Posted by あつこ at 15:39 | Comments(4)
2012年05月07日
いちごジャム






(^-^)/
今朝方、いちごジャムを 作りました
不器用な私ですが、簡単にできるのでこの時期に手に入った時は作っています(*^-')b
作り方は、…
材料は いちご 、 砂糖、レモン汁 だけです
いちごを 洗って ヘタをとり、 水気をきり、
重さを計ります
いちごの重量に対して
…
40〜70パーセント位の量の
砂糖を 計って用意します
(私はあっさりめが好みで、40パーセントくらいしか砂糖を使いませんが、砂糖の割合が多ければ多いほど保存性があり、日持ちします)
お鍋の中に
いちごと砂糖を 全部入れて、
箸でまぶします
この状態で二時間以上くらい
放置します
後で鍋を見に来ると 赤い水分が出てきてます
それから 木べラ等で混ぜながら強火で炊き始めて
ふつふつとアクが
出てくるので、
火を少し弱めて
丁寧にアクをとりながら 煮ていきます
煮ていくうちに、いちごが 少し崩れてきて
赤い汁が とろみがついてきたら 仕上げにレモン汁を入れます!酸味で味をひきしめて、色を鮮やかにして、固まるのを助けるそうです♪
これから先は 好みのタイミングで
煮詰めていって
煮沸消毒して 乾かした
瓶につめます
私は漏斗を 使いましたが 簡単に入れられました!!
とれたていちごを使った
美味しい
ジャム 完成しました(*^_^*)
早速 朝食のパンに…美味しかったです (*^_^*)
デザートにも使えそう…
保存食って素晴らしい知恵ですね (^^)d
今日が
一日 良い日になりますように
(^_^)/
Posted by あつこ at 09:42 | Comments(0)
2012年05月06日
いちご狩り♪







今日は
母が親しくさせていただいている、いちご農家さんのハウスに
お世話になり、
いちごを 摘ませていただきました!
娘大はしゃぎでしたo(^o^)o
とっても広いハウスの中に入ったと同時に暑くて汗が出てきました
緑の葉の下に
大きなつやつやの
いちごを発見すると
宝を見つけたような気分になります♪
一口食べると 「幸せ!」の
美味しさ甘さでした
食べては箱に入れ…
進んでは食べて…
楽しいいちご狩りでした
いちご農家の方が
本当に 大変なお仕事を
頑張っていらっしゃる様子を
垣間見ました
頭の下がる思いです
お米も イチゴも たまねぎも
アスパラも 海苔も お魚もお肉も
なんでもですが、
生産者の絶え間ない苦労が
あってこそ、
安全で美味しい食卓がなりたっていると思います
当たり前ではなく
ありがたいことだと
今日のように 生産の現場に
行くと しみじみと 思います
いちごを 家に帰ってから
美味しくいただきました (^^)/
イチゴジャムも
作ろうかなと思います♪
▲ ローソンに 行ったら
今日だけの特別サービスなのでしょうか、 コーヒーを
無料でいただきました♪
ラッキーでした ☆その場で淹れて下さいました
町カフェというものを始めるそうです♪
▲ 一週間前にいけていた花も 咲ききってしまい 今はこれだけになりました
明日が 良い
一日に なりますように ……
Posted by あつこ at 23:44 | Comments(2)
2012年05月05日
美味しい紅茶の時間




今日は、ピアノの先生とご一緒で、 紅茶専門の喫茶店、 ルートヴィヒ さんに 行ってきました
隠れ家的なお店の
玄関には
ベートーベンの ステンドグラスがあり、
別世界に来たように
音楽雑貨や アンティークが 出迎えてくれます
ヨーロピアンな雰囲気の店内に、
私の 好み! そのものの 白いグランドピアノと
アンティークオブジェや 絵画が 飾ってあり、美しい陶磁器のカップソーサーの数々に見とれました
とっても素敵な空間です(^_^)/
美味しい紅茶と
シフォンケーキをいただきました
シフォンケーキは
カルダモン、ジンジャー、 シナモン ナツメグ、
などのスパイスが入った 紅茶風味のケーキで、
お店のご主人の手作りだそうです!
シュワッと音が立ちそうにしっとりしていて、
生クリームと 紅茶にピッタリで とっても 美味しかったです
ケーキを 食べ終わると
お皿の真ん中に グランドピアノの絵が出てきて
素敵でした
香蘭社さんで特注した
お皿だと聞きました
ケーキをいただいた後に、 恐縮ながら ピアノを触らせてもらいました
チェコ産の「ペトロフ」というピアノで、麗しくて深みのある音色が響き渡って、うっとり…でした
アイルランド民謡の
ロンドンデリーの歌を
一曲弾かせていただきました♪
本当に、至福の時間でした☆
また、私一人でもお邪魔しようと思います(^-^)b
音楽の舘
ルートヴィヒ
神埼市神埼町田道ヶ里1064-7
開館…火・木・土・日
11:00〜19:30
TEL0952526978
明日が 良い 一日に
なりますように
(⌒0⌒)/~~
Posted by あつこ at 23:39 | Comments(4)
2012年05月04日
自然スケッチ









ゴールデンウィークも 後少しですが、
旦那さんも 毎日が
仕事や予定があって、
方向音痴(異様なほどの方向音痴です)の私も
一人で どこもかしこも
運転して行けず、
娘が いまだに最も喜ぶレジャースポットである 「実家」に
遊びに来ています 笑
母の料理をいただき、みんなで人生ゲームをしてみたり(意外と燃えます!)
エコな 休日でした♪
さくらんぼの木が
色付いて、 どんどん
色が時間とともに赤くなるので
娘は数時間おきに 様子をみては ちぎってきて 食べておりました
さくらんぼの木は
ぱっとみは
かわいらしいですが、
カメムシや 蜂やら
虫も 好むようです (虫に要注意)
空になった蜂の巣も見つけました
お昼に
今年初の そうめんを
食べました
畑でつんできた
ネギをいれて
柚子ごしょうをちょっと入れた
めんつゆで
ツルツルッと 涼しくいただきました
美味しかった!
夜は 野菜と豆腐と牛肉の煮物 と
ピースご飯
たけのこ
高菜漬け
をいただきました
この高菜漬けが
傑作で、
箸が止まらないほどでした
娘も ご飯のお代わりをしていて、
驚きの発言を 私は聞いてしまいました
「あ〜……、学校のお弁当の日、ばあちゃんに作ってほしか〜」
と…………
トホホ
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
散歩の途中に
ひっそりと咲いてる
草花に ついつい
嬉しくなる 私
あざみ
シャクナゲ
たんぽぽ
わたぼうし
しゃが ……
他所のお宅のプランターで
笑っているような
パンジーたち
今日 5月4日
みどりの日
明日が
一日
良い日に なりますように
(⌒0⌒)/~~
Posted by あつこ at 23:36 | Comments(6)
2012年05月04日
緑の九年庵








九年庵に 行ってきました
佐賀市の実業家
伊丹弥太郎さんが
明治25年から 多年の歳月をかけて完成させた邸宅です
入母屋茅葺きの屋根に、杉腰張りの土壁 、
竹格子の連小窓、
真竹を使った 濡縁 など
野趣に富む 外観をもち
意匠、構造に こだわった 近世和室の
数寄屋建築です
つつじやモミジなど約700本からなる庭園も、「自然をあるがままの姿で活かし、水のあるところ、水を使う」茶道の
奥義をこころとして、
庭木、庭石 を納得いくまで組み替えをして 完成させたそうです
平成七年二月に国の名勝に指定を受けました
今日の午前中に行ったのですが 天気が曇りだったので、 もっと晴れていたら写真ももっとよく撮れてたかな〜 と思います
つつじが 咲き終わりの時期だったので少し残念ではありましたが でも
やっぱり 緑の 若葉と 苔は 見事でした
なんとなく花や木の良い香りが漂って、どこからか鳥のさえずりも聞こえてきました
九年庵を出たあとに
霧のような …
気付くか気付かないかのような
ミスト状の 小雨が
少し降りましたが
それもまた 風情がありました
自然のファブリーズみたいでした☆
Posted by あつこ at 16:30 | Comments(4)
2012年05月03日
曇り空、ガーベラ、カラス



▲ 千代田町から眺めた 北西の空
低い位置に立ち込めた いろんな形をした雲が ゆっくりと移動して、雲の切れ間から放射状に光が降り注ぎ、 夕方のひととき、ドラマチックな雰囲気を醸し出していました
▲ おばあちゃんが ガーベラをもらってきました
青いガーベラ、珍しいです
こんばんは(^-^ゞ
しなくてはいけない仕事が色々あるけど、
なかなか さばけない 困った私です …
後に皺寄せが 来るのは自分で良〜くわかってますが 今は
ちょっと ノンビリしたい 気分です (^^ゞ
でも
今日のお昼は、 久しぶりにベッドを移動しての掃除をしました!
敷物も洗って…
そうこうしてると、
あら、ここもせんば、
あれも せんば
と 気付いてくるんですね
フーーー!!
梅雨に入る前に
晴れた日は こまめにでも
していかなければ…
と 思いました
話しは変わりますが、
洗濯物を干したり取り込んだり 行ったり来たりしていたら
うちの小屋のところに
大きなカラスが二羽、来て
私の方を見ていて
ゾ〜ッとしました(>_<)
いつか、 まとめたゴミ袋を 軽トラに 載せていたら
カラスが 漁っていたのです
やはり 嗅覚とかでわかるのか、 紙や布類などのゴミには反応せず、
魚の骨の入った袋を 狙っていました
2重にしたビニールを破って 魚の骨を引っ張り出していました (>_<)
それから ゴミの曜日を察知したように 偵察に来ているようで…
恐怖です…!
木の実を わざと 車道において 通る車に 割らせて、食べているのも見たことあります
お湯の入ってない新品のカップラーメンを つついてるのも 見たことがありますし…
恐るべし カラスです
( ̄〜 ̄;)
Posted by あつこ at 23:09 | Comments(2)
2012年05月03日
なめなめさん登場



今日の夕方、
キャベツを 切っていて
なんか 茶色いものが 登場して 反射的に
「キャー!!」と すっとんきょうに叫んでしまいました
やっぱり よくみたら
なめなめさん でした …
今日は
また ポトフー と
また 筍 炊きました
(ちょっと家族も食傷気味です)
笑
そして妹の会社の方が
趣味の釣りで
沢山 魚(べら、あらかぶetc)を釣ったということで、
魚ももらっていたので
ありがたく美味しく食べました (^人^)
今から 事務仕事をして 寝ようと思います
ハサミで 紙を切りたかったんですが…
いるときに 限って… …
何故か 普通のハサミが 姿を 消して
なんで
ピンキングばさみしか
ないんだろう ……
(涙)
明日?
今日が 良い1日に
なりますように…
(^_^;)
Posted by あつこ at 00:05 | Comments(2)
2012年05月02日
「めー」という料理


柳川 の 輝龍さんという
ラーメン屋さんに
行きました!
その時に、
メニューを見上げて、
娘が 素で 言ったせりふが、
「ねぇ、【めー】てどがんな料理?」
ギャハハハ! (笑)
「あれは、飯(めし)だよ」
私は 半ラーメンを 注文しました(^-^ゞ
写真は 半ラーメン です♪
とっても
美味しかったです (*^_^*)
Posted by あつこ at 13:19 | Comments(2)
2012年05月01日
お花の教室♪



フラワーアレンジメントの 教室へ 行ってきました
なかなか 上達しない
私ですが、
先生に指導をしてもらいながら
完成しました ☆
お花 は 見ても触っても
癒されるものです
今日の花材
菖蒲
バラ
ガーベラ
百合
スプレーカーネーション ソリダコ
ナルコユリ
フトイ
レザーファン
Posted by あつこ at 18:11 | Comments(2)
2012年05月01日
水着を買う


ゆめタウン佐賀の近くにある
DEPOさんに行ってきました!
体育の成績は2だった私ですが、こんな店を見て回っていたら、なんだかスポーツに興味が出てきます
仕事着と 運動会に着る ジャージ(別に走るわけではありませんが…形だけでもと思い…)を調達しよう!と思ったのですが、
かっこいいのは 高くて… 手頃なジャージを試着しても 私が太っている故に なんかパツンパツン で… Σ(゜д゜;)
戦意喪失して、
全然違う登山コーナーを眺めたりしていました
色んな商品があるのですね〜
感心して かなり 長居しちゃいました
おしゃれなコーディネートをして 久しぶりに 登山も行きたくなりました
そんなこんなで うろうろしていて、 急に 思い立ちました!
私は 今年は体を鍛えよう! ウォーキング?スイミング?
プールを歩こう! 水着を買おう!ということになり、
最初の目的はどこへやら…
水着の試着を始めました(笑)
今は性能の良い水着が
色もサイズも
種類も豊富にありますね
露出が少ないタイプの水着(笑)も色々あり、 一つ購入しました!
これで プールの歩け歩けをするのが 楽しみです(^-^)b
(金ヅチな私)
※私の祖父は、「筑後川の河童」と言われていたほど泳ぎの名手だったそうです
うちの旦那さんもクロールかなり速いです☆が、娘は微妙……
遺伝は関係ないみたいですね(>_<)
Posted by あつこ at 13:44 | Comments(4)
2012年05月01日
かゆみ止め





昨日は 旦那さんの旅行土産を
私の実家に渡しに行きました
とても喜んでもらえました
実家の 庭に
シャクナゲが 咲いていました
赤と白 本当に 綺麗です
庭に出て いろんな
植物を チェックしていたら
腕が 「チクッ」としました
みたら 超 デカイ 蚊が !
私の腕に止まっていました
時すでに遅し…
刺されてしまって すごく
痒かったです
今年初の 蚊から刺され 体験でした…
かゆい かゆい 言いながら
家に上がって
テレビのニュースがあっていて
目に飛び込んできた
この ニュース…!
警官が?
かゆみ止めを 万引き…
よっぽど
かゆかったのでしょうね〜
今日が 1日 良い日 に
なりますように…(^人^)
Posted by あつこ at 05:48 | Comments(2)