2013年03月30日
カレー



もう三月も終わりですね
本当に毎日が早くて
びっくりしています
(>_<)
昼の外出のついでに
CoCo壱番さんで
カレーを食べました yo
辛さをプラスして注文
かなり辛かったけど
これが 外食カレーの良いところでもあります (^-^ゞ
(家は甘口だから)
色々 トッピングや煮込み具材の組合わせ を
自由に出来るのが楽しいですね ☆
明日は
私が参加してる
アンサンブルバンドの
演奏会です ♪
頑張ります(^-^)
Posted by あつこ at 23:18 | Comments(6)
2013年03月28日
昼御飯



ローストビーフ丼にしました☆
焼肉屋さんの 自家製ローストビーフなので
とっても美味しいです ☆
お肉の下には
ご近所さんからいただいた 美味しい新たまねぎのスライス
新たまねぎも 毎日
美味しく食べています
色々野菜と 玉子のスープ
そして つくしと トロトロなめこの煮物
でした☆
果物を カットして
シロップ漬けにしています
夜に 杏仁豆腐と
合わせていただく予定です
(^o^)/
Posted by あつこ at 13:52 | Comments(8)
2013年03月28日
cafe TRESさん





友達から、オススメだよ(^^)dとの
評判をきいて、
佐賀市唐人の
カフェ トレスさんに
行ってきました♪
居心地のよい
ナチュラルで解放感のある 店内は とっても 素敵でした
トレスランチ(メインをお魚かお肉から選べました)を
注文しました♪
チキン料理はとっても柔らかくて
優しい味でした
大根の煮物や
胡瓜の和え物、
キッシュもそれぞれ美味しかったです
サラダもたっぷり!
五分づきのご飯と
お味噌汁も ほっこりと…
150円プラスで
バナナタルトも
いただいて 大満足でした☆
シシリアンライスも
美味しかったみたいです
他にも キッシュランチや
パスタランチ
カレーランチ 等あるようです
四種のスウィーツ盛りに
フリードリンクという
もの(1200円)もあり、
惹かれます(*^^*)
素材にこだわって
らっしゃるお店のようで、 安心して
気持ち良く食べられるって 幸せなことだな〜と思いました
ゆるりとした
心のほぐれる時間を
過ごせたカフェでした☆
Posted by あつこ at 00:05 | Comments(2)
2013年03月24日
立花うどん



昨日は ちょっとファミリーで 出掛け、 お昼ご飯に
福岡県柳川市三橋町の
立花うどん さん に 行きました ☆
ちょっと遅めのランチタイムでしたが
お客さんが多かったです
海老天うどんにも
惹かれつつ、
肉わかめうどんを
注文しました(^-^ゞ
170円の まぜめしも
美味しいです
ちらし寿司風な
素朴で絶妙な混ぜご飯です
家でも真似て作ってみたいです
久しぶりに行きましたが
うどん屋さん 良いですね
ほっこりと
お腹いっぱいに
なりました(*^-')b
おごちそう様でした(^-^)
Posted by あつこ at 05:58 | Comments(8)
2013年03月23日
おぼくり〜ええうみ
おはようございます
家と部屋の片付けを 本格的にしたいと
常々思っている私ですが
先日、整理していたら新たに 昔のCD(CD-R)が 出てきて
おもちゃ箱をひっくり返したような気持ちで
懐かしく聴いてみたりしました
特に流行り歌という訳ではなくても
色々とランダムに
焼き付けていたCDRは
我ながら 次なんだろう?と わくわくするものですが
そんな中で 気になる曲がありました
静かなピアノと、独特な節回しの歌だけの曲で
聞き取れない言葉の意味もわからずながら とても
印象に残ったものがありました
朝崎郁恵さんという方が歌われる古い奄美大島の島唄で
おぼくり〜ええうみ
という曲ですが、
歌詞の意味を調べてみると
(私の勝手な解釈ですが…)人間は 良いときもあれば 悪いときもある
けれど どんな時も
自然と共にある 島の女性の
素直な精神が 想像されて 心に響きました
いつの日か奄美大島にも
行ってみたくなりました
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
おぼくり〜ええうみ
<対訳>
新しい土地を求めて新しい家を作り
萱(かや)の節の先をきれいに揃えて家葺きをしましょう
切り石垣で、百人の鳶が建てた黄金の家を祝いましょう
(祭りのある)八月が近づいてくるけれど着る物がありません
着飾りたいので、兄弟よ、片袖を貸してはくれませんか
私は山奥のかずらを取ってきて身にまとい
たった一つある着物は子供や愛する人に着せてあげたい
十五夜のお月様が神々しく輝き、照らしています
恋人が忍んで来た時には 少しだけ雲に隠れてくださいね
家と部屋の片付けを 本格的にしたいと
常々思っている私ですが
先日、整理していたら新たに 昔のCD(CD-R)が 出てきて
おもちゃ箱をひっくり返したような気持ちで
懐かしく聴いてみたりしました
特に流行り歌という訳ではなくても
色々とランダムに
焼き付けていたCDRは
我ながら 次なんだろう?と わくわくするものですが
そんな中で 気になる曲がありました
静かなピアノと、独特な節回しの歌だけの曲で
聞き取れない言葉の意味もわからずながら とても
印象に残ったものがありました
朝崎郁恵さんという方が歌われる古い奄美大島の島唄で
おぼくり〜ええうみ
という曲ですが、
歌詞の意味を調べてみると
(私の勝手な解釈ですが…)人間は 良いときもあれば 悪いときもある
けれど どんな時も
自然と共にある 島の女性の
素直な精神が 想像されて 心に響きました
いつの日か奄美大島にも
行ってみたくなりました
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
おぼくり〜ええうみ
<対訳>
新しい土地を求めて新しい家を作り
萱(かや)の節の先をきれいに揃えて家葺きをしましょう
切り石垣で、百人の鳶が建てた黄金の家を祝いましょう
(祭りのある)八月が近づいてくるけれど着る物がありません
着飾りたいので、兄弟よ、片袖を貸してはくれませんか
私は山奥のかずらを取ってきて身にまとい
たった一つある着物は子供や愛する人に着せてあげたい
十五夜のお月様が神々しく輝き、照らしています
恋人が忍んで来た時には 少しだけ雲に隠れてくださいね
Posted by あつこ at 08:16 | Comments(0)
2013年03月22日
イースター


行ってきました
イースター(キリストの復活を祝う日、春分後の満月直後の日曜日)
をテーマに
イースターエッグの
オーナメント付きの
アレンジでした☆
切り花を扱ってると
不思議と癒されます
春分を迎えて、春爛漫
今年は 桜の開花も
早いですね!
近所の お母さん友達に
少し 髪を巻いてもらいました☆
気分があがりました(^-^ゞ
Posted by あつこ at 00:35 | Comments(6)
2013年03月15日
311

東日本大震災から
丸二年が経ちました
11日は新聞や テレビの特集を見ていると
色々な思いが込み上げてきて涙無しでは見れませんでした ……
ここ数日暖かな春の日和だったのに
昨日の佐賀の夜の
外の空気は とても寒く… 真っ暗で
風も強く
久しぶりのダウンジャケットを 羽織っても
身震いがしました
二年前のあの日
地震や津波の被害に遭った人の無念、
電気も 電話も途絶え
何が起きたのかさえもわからず 真っ暗の雪の舞う極寒の中で
助けを待ち続けた人々の
気持ちは如何ばかりだっただろう ……と偲ばれました
二年という月日が過ぎ、
風化させないようにという一般論とは逆に
「もうあの日を思い出したくない、記念日にしないで欲しい」
「(家族を亡くし)気持ちはまだふんぎりがついていない」
という 被災された方の声も
私にとっては印象的でした
その気持ちが
痛いほど 沁みてきました
震災直後も思いましたが
私に 何か力になれることはないだろうか、
今すぐにでも東北に駆け付けたいのに 今はそうすることが出来ず
何も出来ない自分が
とても 無力に思えました
今の私が出来ることは
痛みを分かち合う気持ちを持ち続け、
震災を他人事だとは思わないように
防災の意識もとどめ、
今 生かされている命に
感謝をして
頑張っていきたいと …
あらためて思います
いつか
自分にゆとりができたら
被災地を旅して 歩き
人々と 話をしてみたい
美味しいものを食べて
買い物をしたいです
それが 今の 私の
将来の目標の一つで
叶う日を楽しみにしていたいと思います
被災された方々が
少しでも 本当の笑顔で 過ごせる ことが 多くなりますように
心から 願っています
Posted by あつこ at 19:07 | Comments(4)
2013年03月14日
ホワイトデー



今日は バレンタインデーのお返しをするホワイトデーですね ☆
先月 家に遊びに来た
旦那さんの友達に
チョコレートを
ちょこっとお渡ししていました
一昨日お返しに ジャム等
いただきました(^-^*)
さっそく トーストした
食パンに 付けたり
楽しんでいます
上品な味で美味しいです♪
ホワイトデーという訳ではなくても
この頃
アスパラやトマト
手作り味噌 等など
色々 頂きまして
どれも新鮮で美味しく、本当に嬉しいです
ありがとうございます
うちの旦那さんが
バレンタインデーをもらっていたので
そのお返しのお菓子を
今から
私が代わって
買いに行きます
なんだかな〜 …
Posted by あつこ at 15:19 | Comments(2)
2013年03月05日
啓蟄

二十四節気の啓蟄
大地の温かさに誘われて
土の中で冬眠していた虫たちが 這い出してくるといわれる日……
まだ 朝晩の 肌寒さは
あるものの、
昼間は随分春らしくなり
花粉や黄砂や PM2.5?…
さえなければ
私も好きな季節です
春は 年度末でもあり
卒入学、人事異動など
節目の時期でもありますね
そして
一昨年の大震災から
もうすぐ二年ですね
色々考えることもありますが
前を向いて
歩いていきたいです
啓蟄や はればれとして 東山
(日野草城)
啓蟄や 日はふりそそぐ 矢のごとく
(高浜虚子)
啓蟄や 蛇にちょうちょう斧こだま
(中村汀女)
啓蟄や 巳年の私も
動き出す
(あつこ)
Posted by あつこ at 14:25 | Comments(4)
2013年03月02日
ハクション


大魔王〜♪
こんにちは
早いもので三月になりましたね
昨日 春一番が吹き
陽射しも強くなり
本格的に春 を感じるようになりました
このところ
くしゃみ(しかも二連発)
ばっかりしている私です
何か 噂されてるんでしょうか … (+_+)
今日の お昼は
煮込みハンバーグ を
作りました
煮込みハンバーグというか
ビーフシチューのルーに ハンバーグをいれた
簡単ハンバーグシチューです♪
ほうれん草や
トマトを使ったサラダも
暖かくなってくると
生野菜サラダも
恋しくなります
(o^−^o)
Posted by あつこ at 15:31 | Comments(6)