2012年07月31日
sunset




今日も 溶けるような
暑い1日でしたね
最近 時間の都合がつけば 夕日を眺めることが
自分の中での
とびきり贅沢な時間です
今日の 夕日も
えもいわれぬ美しさで、
太陽のエネルギーを
感じました!
昼間の 喧騒と
暑さと 疲れ と
不平不満とを…
忘れさせるような
静かだけど、鮮やかな夕焼け空でした
頭の中に
コクリコ坂から
の、【さよならの夏】
が、流れてきました
光る海に かすむ船は
さよならの汽笛 残します
ゆるい坂を おりてゆけば
夏色の風に あえるかしら
わたしの 愛 それはメロディー
たかく ひくく 歌うの
わたしの 愛 それは カモメ
たかく ひくく 飛ぶの
夕陽のなか 呼んでみたら
やさしい あなたに
逢えるかしら
Posted by あつこ at 21:40 | Comments(2)
2012年07月30日
子供クラブ


今日は 地区の子供クラブで、大和の
アマンディに 来ています
子供たちは 本当に
大はしゃぎで 元気一杯 〜♪
もう 何時間も… 泳いでいます (@_@)
私は 優雅に マッサージを 受けて来ました
(^^)v 気持ちよくて 寝そうでした (^-^)b
今は
プールを見学しています
プール 気持ち良さそうです…
私も 水着を 持ってはいるのですが……
(笑)
プールは遠慮して
(笑)温泉だけにしました(^_^)/
温泉は、とても気持ちよかったです
地区の子供たちにとっても
良い 思い出に なった事と 思います
(*^^*)
Posted by あつこ at 17:06 | Comments(0)
2012年07月29日
シャンリーさんでランチ






先日 病院に行った帰りに
マリトピアの チャイニーズレストランの シャンリー さんにて
娘と ランチを いただきました
炒飯メニューと麺メニュー から 一つずつ選べる
【雪ランチ】を いただきました
☆ xo醤 炒飯
☆ 蟹 炒飯
☆ 五目中華そば
☆ 五目あんかけ焼きそば
パラッと熱々の炒飯、具沢山の醤油風味の中華そば、トロリあんかけが美味しい焼きそば、
どれも とっても 美味しかったです♪
私も娘もおなかいっぱいに
なった ところに
デザートも やってきました(・・;)☆
☆ ぶどうとナタデココのゼリー
☆ 桃の ムース
デザートも ひとつでもしっかりした量があって
嬉しい悲鳴で 食べました(^o^;)/~~
期間限定企画で プラス 300円で
サラダバー デザートバー
も
ありました (^-^)b
私は、 シャンリーさんの 香りの良い温かいお茶も 好きで 癒されます ☆
おごちそう様でした
Posted by あつこ at 14:28 | Comments(4)
2012年07月28日
カナダからの手紙

毎日 暑いですね〜
夜も 寝苦しいですね…
(~_~)
今日は カラオケの
勘違いの事を
書きたいと 思います
去年、夜に 先輩方と カラオケに 行った時のことです
男性の大先輩Tさんと、 デュエットを しましょうという ことになり、
「あの、ラブレター、フロム、カナダば歌いましょう!」
と 盛り上がり、
「私が、予約ばしますね!!」と リモコン操作をしました
でも 曲が みつかりません…
「ラ、ラ、ラ…あれ〜入ってませんね〜」
ガッカリ(>_<)
「あつこさん、何でさがしよっと?あの曲、【ラ】じゃないよ、『カナダからの手紙』だよ」
あっ そうか …!
ラブレター フロム カナダ じゃなかった〜
(・・;)(;^_^A(恥)
また あるときは、
家族で 車に 乗っているとき、
PUFFYの 『アジアの純真』 が 流れてきたので
思いっきり 出だしを 歌ったのですが…
「北京、ベルリン、ダブリン、シベリア〜」
と 歌ったら、
「え!?さっき、何て言った!?」と旦那さんに聞かれ
「北京、ベルリン、ダブリン、シベリアだよ」
と
答えました
すると
「シベリアじゃなかよ、リベリアよ」
と 言われました(°Д°)
今までずっと
「シベリア」だと
思い込んでいました
(笑)
Posted by あつこ at 12:41 | Comments(0)
2012年07月27日
豪雨の後の流木





毎日 異様な暑さが続いています
皆様 体調にお気をつけて
お過ごしくださいね
最近のニュースで
多大な被害をもたらした
梅雨の 豪雨のあとに
有明海沿岸に
大量の 流木や ごみが
流れ着いているという 報道があり、
実際に 私の 近所でも
大量に 海のゴミが自然に 海岸端に 上がっているのを見ていました
昨日 干潟を見渡すことの出来る 海岸に行ってきました
見渡す限りに
海岸一面に ヨシや 大小の流木が 流れ着いていました
(写真は、一面、干潟です)
干上がった海の方には
びっくりするような 巨木も 流れ着いていました
山の方からはるばるここまで
流れてきた木々…
豪雨の ものすごさ、
自然の脅威を
感じました
ゴミや流木は、無くなることはないので、まだ 多くの漂流物が
海を 回遊している
状態とのことです
漂流物は
漁船の 損傷や
漁業関係に 影響するので
早く 撤去されることを
期待します
このような 暑い中に
重機で 撤去作業に
あたって下さる方に
とても感謝しています
自然の脅威は、
人間の想像をはるかに
超えたものがあると思います
これ以上、各地で 様々な
天災が 少なくて
すむように
願っています
Posted by あつこ at 12:29 | Comments(4)
2012年07月26日
今日の昼ご飯…焼き飯


今日も 暑いですね〜
体温と 同じくらいの
気温… ですかね…
(@_@)
今日の 昼食は
☆ 焼き飯 (にんにく、ベーコン、ピーマン、にら、玉子、きのこ)
☆ 卯の花
☆ うなぎの蒲焼き
☆ 漬け物 (なす、みょうが、きゅうり、シソ)
☆ アスパラガス
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
娘と 一緒に
小さい クラフトカゴバッグ 作りをしました
この キットが 100円均一で 売られていたので
買っていました
長さを測って、梱包テープをカットする段階から不器用な私たち親子は 最初から
大苦戦でした (苦笑)
なんとか 出来上がりました(^-^)/
出来上がってみると
見た目は アラが ありますが なかなか
かわいいものです(^^)v
Posted by あつこ at 15:04 | Comments(0)
2012年07月25日
ガチャピンチャレンジ






今日も すごい 暑さですね(>_<;)
昨日、 YouTubeを
見ていて、 なんとなく
ガチャピン で 検索をして、
ガチャピンチャレンジ の
映像を 見ました(^-^)b
ガチャピンの、
勇気ある チャレンジには
脱帽しました… というより、
プロ級の技…
中に入ってる 人… っ
(人って言ったらいけないですね)
て 凄いですね
ガチャピンの
ウエイクボード
ジムカーナ …
素晴らしかったです
サーキット走行では、ホンダのインテグラに乗って
時速225キロ を 記録しました!
(@_@)!
ハンドルさばきと
ギアチェンジ
神業でした… !
ワクワク と 勇気を
もらった 動画 でした
(⌒‐⌒)
Posted by あつこ at 16:47 | Comments(2)
2012年07月24日
姪からの電話

大変だった 梅雨が やっと開けました
梅雨が過ぎれば
夏本番 で
既に 凄まじい気温とカンカン照りですね
熱いです……
(・・;)(-_-;)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
昨夜、
私の携帯電話が鳴り、
とってみると
かわいらしい声がしました
姪っ子ちゃんでした
「こんばんは」
と
はっきりしっかり言える事に なんともいえない
感動が押し寄せました
私が「毎日、暑いね、元気にしている?保育園、行っている?」
と聞くと、
「げんきに、ほいくえんいってるよ」と お返事が ☆
また おしゃべりが 一段と 上手になって
会話のキャッチボールが
すらすら出来ることが
私は 嬉しくてたまりません
「今日ね、
保育園でね、
プールで遊んだよ
ちゃぷちゃぷして
つめたかったよ 」
と 教えてくれました
『ちゃぷちゃぷして
つめたかったよ 』
という 言葉の 純粋さ
明るい 響きに
きらきらした 日差しや
冷たい水しぶき の
情景まで 伝わってきて
心が洗われるようでした
(大人同士では、「今日も、ぬっかったね〜!(;´д`)、雨のひどかったね〜┐('〜`;)┌」というような挨拶が多いので、新鮮に感じました)
私 「三歳に、なったね♪おめでとう」
姪っ子ちゃん「三歳になったよ♪」
向こうで にこにこ 笑っている 顔が 伝わってくる 元気な声でした
これから始まる
姪っ子ちゃんの
希望に満ちた人生、 私も 成長が 楽しみです
離れていても、
仲の良い おばさんと 姪 の 関係に なれたらいいなと 思います
Posted by あつこ at 18:07 | Comments(4)
2012年07月23日
袖振り合うも多生の縁

今日(昨日)は嬉しいプレゼントをもらいました
… 少し前のことですが
「縁」「世間は狭い」と不思議さを 感じたことがありました
3月頃に、 今の家の近所に住んでらっしゃる
旦那さん方の親戚の Kおばさんが
うちに 来られた時に、
「あつこちゃん、あんた、実家の近所でMさんておんしゃったろう?」
「はい、Mおばちゃん、…懐かしいです!なんで知ってあるんですか?」
すると Kさん、
「この前、あたいが、佐賀城下ひなまつりば、見に行ってきたもん!
そこで、たまたま
隣にきとらしたお客さんと 話して、
『おたく、どちらからですか』 て 言ったら
あつこちゃんの里の 地名ば いいんしゃったけん、
『あら、うちの近所にも、そのあたりから嫁いできちゃっ人のおんしゃっですよ』〜
ていったらね、
『うちの近所におった子も、そちらに行った人のおっですよ』
と言う話になって、
名前ば
聞いたら
あつこちゃんやったけん
お互いに驚きやったとよ〜!
」
ということでした!
こういう事もあるんですね …
結婚式の時には
Kおばさん(旦那さんの親戚)も Mおばちゃん(私側のお茶講)も
来ていただいていたたけど
もちろん 他人同士の Kおばさんと Mおばちゃん が
偶然 佐賀城下ひなまつり会場で 隣り合わせになり
たまたま話しかけあってみたら
私の事で 話題がはずんだという ……
本当に
奇遇な事だと思いました☆
「あつこちゃんは、今どがんしてますか、と聞かれて、頑張りよんしゃっですよ、て言うたよ〜」
と Kおばさん に言われて
頭から ボッ!!と炎が出るくらい 恥ずかしかったのです
そして、 今日 娘と 通知表を見せに 実家に行ったんですが、
母が、 「そういえば、Mさんから、あんたにって、手作りのプレゼントば預かっとっよ(^-^)/」
Mさんから 私にと、
手作りの作品… お洋服型のタオルの作品と
帽子のブローチ と
貝殻で 出来た キーホルダー
そして
ティッシュケース
を
いただきました(*^^*)
言葉に出来ない
感激で いっぱいに なりました!
本当に ありがたいです
私が 赤ちゃんの頃から
お世話になり、
そして 今までも
気にかけていただいて
更にこんなに
心のこもったプレゼントをいただいたりして…
本当に 感激でいっぱいの 出来事でした
過去の自分、
今の自分、
隠しようがないです
反省ばかりの毎日ですが いつも、周りの方々に支えられていて
励まされていると
思います
目には見えないけれど、無数の糸のような縁が、色んな人同士、沢山繋がっていると思います
感謝を忘れずに
頑張っていきたいと思います
(皆さま、ブログを読んでいただき、ありがとうございます)
今日が
良い一日に なりますように
(^-^)b
Posted by あつこ at 01:21 | Comments(6)
2012年07月21日
【むとう】さんにてランチ♪



ハンバーグ大好きの私(*^^*) ですが、
今日は娘の習い事の帰りに
行きたかった
諸富町の新しい お店、
ハンバーグの むとうさんに
行ってきました (^-^)b
ランチのハンバーグは
ハンバーグ と ご飯(大盛りも出来るようです)
お味噌汁 サラダ で
700円という 安さ です!
そして、 テーブルには ルイボスティーが あって
カウンター席の端には無料セルフサービスの ホットコーヒーが ありました (*^-')b
ハンバーグは なんと 200グラムで、
これは、個人的に 160〜180グラムのお店が多いと感じていた私には
嬉しいポイントでした☆
ハンバーグ大好きの私としては 160グラムのふわふわ系では 少し食べたりないと 思うこともあるので
200グラム というのは
「素敵だ〜!☆」と思いました
もっとがっつり食べたい方用には
ダブルハンバーグランチ(200g×2) 1000円 も ありました!
ソースは
ジャポネソース、 デミグラスソース 、
照り焼きソースの 三種類から 選べました
私は ジャポネソースにしました♪
先に サラダが来て
あつあつ白ご飯と
あつあつお味噌汁が届き、
ほどなく
ジュージューと…焼きたての
ハンバーグ が 運ばれてきました(^3^)/
デミグラスソースチョイスの娘にはコーンの付け合わせがあり 洋風ルックスで
ジャポネソースの私のハンバーグの下には もやしが 敷いてありました
ソースも美味しいです
柔らかくて ステーキのような 美味しい牛肉のしっかり感もあり
とっても 美味しい!
ハンバーグでした☆
おご馳走様でした
むとう さん
営業時間
11:30〜14:30 ランチ (ラストオーダー14:00)
17:30〜22:00 ディナー (ラストオーダー21:00)
定休日 木曜日
Posted by あつこ at 22:53 | Comments(3)
2012年07月20日
娘と昼御飯



今日は小学校の終業式で、
二人で昼御飯でした☆
となりのトトロの 録画を
見ながらいただきました♪
☆ おにぎり
☆ じゃがいもの味噌汁
☆ 丸岡のぎょうざ
☆ キャベツのサラダ
☆ カルピス
通知表の 結果は
気にせず…(^-^;)b
暑くて、楽しくて、なんか
忙しい 夏休みの
幕開けです! (笑)(^-^;)/
☆最後の写真は
昨日の夕焼け空です
Posted by あつこ at 13:25 | Comments(2)
2012年07月19日
ピアニスト小菅優さんのリサイタル

今日も 凄い暑さですね!
1学期最後の
防犯パトロールに
行ってきました(^o^;)
汗だくになりながら
一時間みっちりと 歩いたり
自転車に乗ったり
校区をパトロールしました
子供たちは
真っ黒に日焼けしていて
両手いっぱい荷物を下げて、
夏休み目前で ワクワクにこにこ 楽しそうに帰っていました
私も 子供の時は
夏休み直前の気分は楽しかったな〜 と思い出しました(^-^)/
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
先日、 ドイツ在住の
ピアニスト
小菅優さんのリサイタルに行きました
小菅優さんは、1983年生まれで、9歳でリサイタルデビュー、10歳で ドイツに渡り 音楽教育を受け、次々と一流オーケストラと共演、 十代の頃から活躍の場を世界に
拡げて こられました
小菅さんは
現在
ベートーヴェンのピアノソナタ(全32曲)の
全曲録音に 取り組まれていて
今回のリサイタルも
ベートーヴェンのピアノソナタ5曲 のプログラムでした
舞台に、にこやかな笑顔で颯爽と 登場された 小菅さん
ピアノに向かうと
すぐに 小菅さんの表情も ホールの雰囲気も切り替わりました
一切の雑念を捨てて全身全霊での物凄い集中力を感じる演奏でした
私は前から四列目で聴きましたが 小菅さんの
息遣いまでも 伝わってきました
ベートーヴェンの音楽は
とても奥が深くて 難しいので 私のような素人が
語れるものではないですが
人間が生きていく上での 苦悩や歓喜 の思いが 込められているような 気がします
聴力を失い、
絶望の淵を 体験した ベートーヴェン ……
ベートーヴェンの作品は 200年の時を経ても
現在も色褪せることなく
私たちに訴え、問いかけてくる 何かを 持っていると思います
小菅さんの手にかかると、更にエモーショナルで新鮮味がありました
リサイタルでの最後の曲は ワルトシュタインという大曲でした
私の好きな曲なので、始まりと同時に あまりのかっこよさ!に 痺れて 前のめりに 聴きました
繊細な音、小さな音から 鬼気迫る アグレッシブな音まで自在に操る 小菅さんの 演奏に 感動しました!
私は今回、リサイタルのボランティアスタッフも 楽しくさせていただいて
とても貴重な体験が出来ました
素晴らしい音楽に触れることができて 幸せな一日でした
(o^-')b♪♪♪♪
Posted by あつこ at 18:25 | Comments(2)
2012年07月18日
今日の昼御飯



今日も… 暑い!
あづい(´Д`;)!
今日は旦那さんと
二人の昼御飯でした☆
☆ カレー
☆ 冷しゃぶサラダ
☆ お好み焼き(冷凍)
☆ スイカ
☆ きゅうりの浅漬け
☆ ポンデリング
☆ カフェオレ、烏龍茶
おなか いっぱいに
なってしまいました(^_^ゞ
しなければならないことは
いっぱいありますが …
なかなか さばけない 私です
┐('〜`;)┌
それにしても 暑いですね
☆お皿は、小学校の学年活動で絵付け体験をしたときに
作ったものです
Posted by あつこ at 13:34 | Comments(0)
2012年07月17日
シャロームさんの清涼麺



今日は 抜けるような青空に夏の雲が広がりましたね
でも… 暑い!! ( ;´0`)
やっぱり
冬が ましかも しれない…
(冬は、「やっぱり、夏が好き」、と言っていますが…(笑))
民芸茶屋、 シャローム さんに 行きました!
シャロームというのは(平安があるように…という意味だそうです)
佐賀市巨瀬町
モラージュの 東側の道を
少し 南へ下った辺りの場所です
緑の 植物や蔦に一面覆われた外観の この お店は
ずっと 気になっていて
行きたいお店でした☆
シャロームさんの 看板メニューの
清涼麺(チンリャンメンと読みます)セットを
いただきました!
清涼麺 と サラダと
炊き込みご飯と 佃煮の
セットです
清涼麺は
青海苔の粉が
混ぜ込んであって
つるっつる
驚くほどもっちもち!!
の ひんやり麺 を
美味しい麺ツユ に
つけながら いただきます
フレッシュなサラダと、
ゴボウの風味豊かな
炊き込みご飯と
かつおと 昆布を
炊き合わせてある
佃煮も しみじみとした
優しい 味わいでした
涼しくて 落ち着く
美味しい 時間を
過ごしました(^o^)/
シャロームさん
日曜定休
11:00〜21:00
Posted by あつこ at 17:07 | Comments(6)
2012年07月16日
グリーンランドで絶叫!










今日は
遊園地、グリーンランドに
行ってきました!
蒸し暑かった ですが
いろんなアトラクションに乗って
楽しめました(*^-')b
私は 絶叫マシーン系が苦手なので、入場料だけでいい〜と 言っていたのですが、
「少しはジェットコースターなれんばいかんよ」
と いうことで
フリーパス(入場料込み5000円)のベルトを付けて 頑張って来ました(汗)
スペースワールドの 「ヴィーナス」が出来て間もない頃に 乗った時に
失神しかけたことが
トラウマになっていて、
永く 行けませんでした(>_<)
でも、
去年、佐賀市の神野公園のコースターに
乗って、
また 「怖いけど面白いかも…」と 思えたのでした
今日は 最初、正面門すぐにある
空中ブランコに
乗ったのですが、
いきなり 怖くて
目をギュッとつぶって絶叫してました
降りた後も
足がふらふらになってしまい
涙目になってる私に、
娘は 「これ絶叫マシーンじゃないのに、キャーキャー言ってるのお母さんだけよ」
と 言われました(T_T)
それから 休憩して気を取り直して、
ゴーカートや
リフトや
マイナス30度の部屋や
おばけ屋敷、 アーチェリー、射的など(笑)
お手柔らかに 楽しみました
仁王(NIO)という
ジェットコースター!入り口には仁王像もあり、鳥居をモチーフにしたような赤の柱が立ち並び、綺麗なデザインのジェットコースターです
これは 見ているだけで スゴすぎます
何せ 足が ぶらんぶらん!! ふんばりが 利かないでしょう!!
言葉で説明できないのですが、 とにかく 凄い 動き、 コース、 速さ!
見ているだけで ゾゾーっと鳥肌が…
旦那さんに 「のってこんね!!」と 言うのに、
「二十代だったら乗れただろうけど、もう無理」
等と フリーパスなのに もったいない台詞……
NIOで あんなに 体を 縦横無尽に 振り回されて 大丈夫なの!?
と 心配してしまいましたが
お客さんは
出口から 再び入り口に ダッシュする 猛者が いっぱい…! その中には
身長制限ギリギリのような 年端もいかないお子様も います…
凄い… 尊敬する… !
感心して
しばし 眺めていました (ソフトクリームを食べながら眺めるだけ)
ジャイロ という 黄色い円形のアトラクションも こじんまりと しながら 本当に
壮絶な マシーンでした!うわゎ〜何この動きは…!! (私は見ているだけ)
ミルキーウェイ織姫と彦星も
座るタイプと 立って乗るタイプの コースターが
並ぶように始まって
途中 天の川をはさんで 別れ別れに走ったあと
また ゴールに合流するような
ロマンチックなコースで 素敵でしたが
立って乗るって… 怖い… (T_T)
と
思いながら眺めていました
(苦笑)
今日 私が頑張って乗ったジェットコースターは、
ブラックホールコースターと(宇宙に見立てた室内コースター)、
スピンマウス(これはクルクル予測不可能に動いて怖かったです)、
ドラゴンリバー(円形のゴムボートが水流に乗って行く、景色抜群☆)
そして 私の今日一番の、
絶叫マシーン!!
グランパスジェット という 上から吊り下げ式の
ジェットコースターに
絶叫しながら 乗りました(;_;)/~~~
のるまえに 並んでいたお子さんに 「これ、…怖いですか?」 と 確認したら
「全然怖くないよ!ちょっとだけ怖いくらい」 と 男の子が 言ってくれて
男の子のお母さんも 「大丈夫ですよ〜(笑)」と 軽く 笑ってらしたので
勇気を振り絞って
乗ったら 乗った直後に 後悔
私には怖い〜!
キャーキャー叫んで
(あれ?他のお客さんは誰も叫んでいない…)
ふらふらしながら 涙目で降りているところを
最前列に乗っていた 男の子に 苦笑い されました
(+_+)
でも、 こんな ジェットコースターに 沢山乗れて、
少しは 自分の殻を 破れた 気がしました
旦那さんも 娘も
私も
沢山 遊んで 面白かったです
くまもんグッズを買って帰りました(^o^ゞ
七月は 五時半までの
営業でしたが
八月は 八時半くらいまでの
夜間営業に なるそうです!
明日が 良い
一日に なりますように(*^-')b
Posted by あつこ at 23:46 | Comments(2)
2012年07月15日
cafe Pangaea さん




先日の 雨の毎日と
打って変わって
快晴で 猛暑になりました
午後、 娘と
佐賀市立図書館に
来ました
色々 本を 借りたあと
図書館の中にある
カフェの パンゲアさんに 行きました
解放感のある
心地よいカフェです
二人で 分けて、スリランカカレー(800円) と
きなこシフォンケーキ (150円) を
いただきました
カレーは、 柔らかチキンとスパイスが
ゴロゴロ入っていて
エキゾチックな スパイシーな 美味しさでした
シフォンケーキも
優しいお味で
生クリームと 黒蜜が
マッチしていました
今日 お菓子作りの本も
借りたので
家で 簡単に出来るお菓子作り を
挑戦したいなと
思っています ☆
Posted by あつこ at 17:02 | Comments(2)
2012年07月15日
*砂時計*




今朝は
晴れた朝を迎えました
朝の空が きれいだったので
外に出て写真を写しました
明けの明星も見れて
清々しい気分になりました
今朝の五時前後の 東の空です
〜〜〜私の小さなつぶやき〜〜〜
毎日あっという間に過ぎ去っていく月日の中で
色々なことを 思っています
… 大人になると 何でも出来ると信じて 早く 大人になりたいと
思っていた 子供の頃 …
その頃 同世代の友達も
純朴で素直な気持ち (プラスにしてもマイナスにしても)
を
持っていたように思います
平成の二十年代を生きている今の子供たちは
どうでしょうか
人を取り巻く時代は様変わりしたようにも思います
世の中に流されず
思いやりの気持ちを忘れずに、素直に 笑ったり泣いたり
そして良い恋愛が出来る
青春を送って欲しいと
思っています
そんなことを
考えながら
私の頭の中に流れてきたのが、また古い曲ですが…(笑)、
JUN SKY WALKER(S)さんの
【砂時計】という 曲でした
【砂時計】
雨戸を いつの日か
締め切った 日がきても
忘れない あの時の
話しは ここにある
どこにいるの 僕は今
行き止まりの時間が
めちゃくちゃな毎日
早く逃げ出したくて
ごめんよ 僕は 力が遠く
離れて行くのが 怖い
流れる 時の中
僕は 立ちすくんでた
どしゃぶりの雨の中
誰か 傘に入れてと
いつもの帰り道
とても キラキラ光ってる
地面は楽しそう
僕と空は 泣いているのに
ごめんよ 僕は力が遠く
離れて行くのが 怖い
くずれた 悪夢を 持ち去ってと
それだけ 望んで 消えない
過ぎて行く カレンダー
見つめ直して
なくなってしまった
僕の砂時計
あの日の 話には
終わることを知らなくて
特急列車の
時の中に 座ってた
今日から 始まる
僕の旅は 辛そうで
各駅停車の
長い旅が始まる
君の 仕草と 姿が 遠く
離れて行くのが 辛い
どこかで また会う
日が 来るだろう
そのとき
今を 笑い飛ばせる
過ぎて行く カレンダー
見つめ直して
なくなってしまった
僕の砂時計
Posted by あつこ at 08:17 | Comments(3)
2012年07月14日
買い物



昨夜からの雨も また
ひどかったですね
うちも 水捌けが悪くてまるで川のようになりました
屋根に叩きつけるような雨音がすごくて、
よく眠れませんでした…
甚大な被害が起きていて
残念です
今日は、
夕方から 旦那さんと 娘と 一緒に
ゆめタウンへ 買い物に
行きました
洋服のバーゲンが
あっていて、
ついつい あれもいいな
これもいいな と
見てしまいます
私には似合わないけど…
ワンピースとか 眺めていると
ちょっと 乙女心を取り戻す感じです
(笑)
UNIQLOで、
Tシャツを買いました!
UNDER COVER という ブランドとのコラボのTシャツが
あったので
おー!! と 思って
買いました
昔、 高橋ジュンさんというデザイナーがデザインしているこのアンダーカバー という 服のブランドが
好きだった時期がありました
写真の左の Tシャツは
何年も前に 買ったものです
ちょっと パンクで ロックな 感じでした
UNIQLOとのコラボTシャツは
後ろ身ごろに 縦に切り替えがある 一捻りある デザインです
カルディコーヒーファームの かわいい パンダの パッケージの
杏仁豆腐 これ すごく
美味しいです ♪
食料品も買い込んで帰りました♪
三割引や、ポイント五倍などに弱い私です(笑)
今日も 1日が
終わろうとしています
明日が 良い 1日に
なりますように !
(o・・o)/~
Posted by あつこ at 23:30 | Comments(0)
2012年07月13日
大連ラーメンさん!






今日も 雨が凄かったですよね
今もまた、降っています…
…
今夜は
大連ラーメンさんに ラーメンを 食べに行きました
こってり濃い豚骨スープ に 食べごたえのある 麺で
どこかしら 懐かしい気分になる 幸せラーメンです
うずらの玉子が 入っているところも珍しいです
チャーシュー肉も
すごく美味しいです!
辛子高菜と ゴマ
コショウも
入れて
熱々の 餃子も 平らげて
(^o^;)フー
大満足の ラーメンでした…!
おごちそうさまでした
今 テレビで
「となりのトトロ」が あっています
私の ベスト10に入る大好きな アニメの一つです♪
自然豊かで、優しい気持ちになれる風景…佐賀にもまだまだ似たような風景が残っていますね
私は、いつまでも子供の頃の感性を持ち続けたいと思います…
さっき
娘から
「お母さん、リアルトトロね!!」
と 言われました
(。°ー°)σ( ̄▽ ̄;)
Posted by あつこ at 22:08 | Comments(2)
2012年07月12日
ケーキの誘惑




今日も 蒸し暑い1日でした
そして 昨晩の大雨は本当にひどくて 夜は 外を歩くのに長靴をはきました…
とても 被害が出ている場所もあり、胸が痛みます…
近年 異常気象といいますか、 このような災害が増えている気がしますね
ところで、
今日は 久しぶりに
シフォンケーキを焼いてみました
私的には、
メレンゲを立ててから
生地と混ぜ合わせて 型に入れてオーブンに入れるまでの
一連の作業を 一気に スピーディーに するのが シフォンケーキの肝 だと
思っていますが、
メレンゲを作っているときに
「ピーンポーン!」
お客さんでした (~o~)…
で、 時間が たってしまった ためか ちょっと 膨らみが悪かったので
また 今度リベンジをしたいと
思っています
シフォンケーキのこと、
うちの おばあちゃんは
「パン」としか 呼んでくれませんが…
ドンマイですね (笑)
親戚から、 「たまごいろのケーキ屋さん」の ロールケーキ を もらいました
これは 本当に 絶品でした♪
大きくて、 生地が ふあふあ で きめ細かくて リッチな味わいでした !
夜は サラダと
ぶっかけうどん で
さっぱりと いただきました …
明日が
良い
1日に
なりますように …
Posted by あつこ at 23:49 | Comments(4)