2012年03月21日
仕事の辛さとホッと一息






おつかれさまです (o・・o)/~
職業病という 言葉がありますが…
毎日仕事をすると
同じ作業同じ姿勢で 同じ筋肉や神経を酷使することになって
どうしても 目 肩 腰 足が痛い、 手が痛い、 日焼けする とか 究極のところ 心が痛い ということもありますよね…
もし、職種もローテーションがあったり、変化があったりするならば、体の負担は減るのだろうとは思いますが、大抵の人はひとつの仕事に責任を持って同じような毎日の仕事を続けていきますよね。
ずっと 体の同じ部分が負担がかかるというのは 凄く辛いことだと思います
慣れたり鍛えられてタフに成れる強い人は良いですが、やっぱり 体の悲鳴が 聞こえた時は
意識して少しずつでも休養を取ることが大事だと 思う私です
二十代のころは そんなこと思いもしなかったんですが 最近 そう思うようになりました…
私の両親も、さぞ無理して働いて私らを育ててきてくれたんだろうなぁ
と 自分が 親になったら 思えるようになりました
働くということ、(家族を養うこと、生きること)は 正に骨身を削ることだ
と 近頃 思います
綺麗事ではなく大変な事ですよね
いつまでも健康であるとも限らないし 体や心が 痛くても 汗を流して仕事をしていかないといけない 自分の為に、家族のために、社会のために……そうして時代を次に回していくんだと思います
でもそれを見て育った子供は 将来、気張れると思います
辛くても痛くても頑張る大人を現実に周りに見て成長できた子は
将来 自分も 環境や仕事が大変でも なんとか踏ん張れるのではないかと思います
私は弱くて踏ん張れない人間で いっぱいいっぱいですが 堂々と「やることはやった!!今日1日疲れた!!」なんて言って 娘に 肩をもんでもらったりしてます
すると娘の手の力や息を感じて ジーンとします、 「明日も頑張れるかな〜…頑張らんばね〜〜」と 少し力が湧いてきます
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
私が ホッとするものの写真
▲ アイスクリーム … 冬も クリーミー系なアイスクリームを夜に 食べるとホッとします (だから太る)
▲ 庭の盆栽
▲ いちご
▲ 青空
▲ バッハのインヴェンション二番…シンプルだけどすごく好きです…愁いが感じられて美しいです
▲ 鬱蒼とした緑
深呼吸したい!!です
Posted by あつこ at 17:02 | Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。